シャドバプレイヤーとして有名な深埼史安芸さん。
今回はそんな史安芸さんについて調べてみました!
深埼史安芸(ふみあき/しあんげい)のwiki的プロフィール!
別名:しあんげい
生年月日:1997年7月15日
身長:不明
血液型:不明
出身地:西日本?
深埼史安芸さんは2017年から活動を始めたゲーム実況者です。
シャドウバースを専門としたプレーヤーで、活動の拠点はOPENREC。
2019年からはライバー所属のプロプレイヤーになっています。
そんな史安芸さんの名前の正しい読みは「みさきふみあき」。
読みなれない名前なので、深崎史安芸と勘違いされることが多いようです。
名前の由来については次の項で述べますが、埼の字は崎ではなく埼玉の埼。
このことについて本人は以下のように語っています↓
まぁ読むならふか”さ”きになりますが、ほとんどの人が深”崎”だと思ってるんでふか”ざ”きになるのもまぁ分かります。
— 深埼史安芸 (@misakihumiaki0) 2017年7月14日
また、埼の字は単純に「ふかさき」を変換しても出ないことが多いため、以下のようなことが起きることもあるようです↓
さすがに僕の深埼玉さんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
明日もめっちゃ応援してるんで頑張ってください🎉🎊— クロロ (@aliare_l) 2018年5月12日
深埼玉、語感はいいですが…w
さて、史安芸さんはシャドバの強豪ランカーとして知られています。
歴代MPランキング一位に躍り出ることも珍しくなく、そのことについてはツイッターで投稿しています↓
順位確定したので今月はここまで。ローテーション歴代MP一位、ドラゴン勝利数歴代一位を取ることが出来ました!有言実行できたのは自分でもよくやったと褒めてやりたいです!そして、ここまでこれたのは応援してくれた人が沢山いてくれたおかげです。本当にありがとう!これで二度目の”覇者”だぞー!! pic.twitter.com/LUhdCKUeTJ
— 深埼史安芸 (@misakihumiaki0) March 27, 2018
その他で史安芸さんといえば、やはり真面目さが挙げられます。
史安芸さんはツイッターでのリプライ率の高さに定評があり、とにかくファンとのつながりを大事にしています。
深埼史安芸の年齢、出身など
深埼史安芸さんのプロフィールについて!
史安芸さんの生年月日は1997年7月15日。
生年月日についてはツイッターのプロフィール欄に記載されているので知っている方も多いと思います。
出身については、西日本RAGEに出場していたことから西日本としましたが、住所によって出場制限は受けないようなので可能性にすぎません。
ただ、少なくとも東京出身ではないようです。
史安芸さんは過去には会社員をしていたらしく、シャドバ配信は多忙の合間に行っていたようです。
3日前から急遽多忙になってしまいラダー走れなくなりました…
睡眠時間をギリギリまで削って一日10時間出来ない程度。
働きながら毎日続けるとぶっ倒れてシャドバ出来なくなってしまうのは本末転倒。こればかりは仕方ない…けど悔しいよ!応援してくれてたみんな本当にごめんね(´;ω;`)
— 深埼史安芸 (@misakihumiaki0) 2017年10月6日
年齢を考えると、高校を卒業してからすぐに就職したのかもしれません。
しあんげいとは?その意味など
「しあんげい」が「深埼史安芸」の「史安芸」から来ているのは明らかですが、そもそも「深埼史安芸」という名前はどこから来たのでしょうか?
その答えは意外なところにありました。
2015年にTVアニメ化されて話題を呼んだ「冴えない彼女の育てかた」という作品がありますが、その原作者の名前が「丸戸史明」で、イラスト担当の名前は「深崎暮人」。
この太字の部分をつなげてみると、「深崎史明」となります!
深崎が深埼になっていたり、最後に芸がついていたりと違いはありますが、この名前は「冴えカノ」の作者から取られたものだとおもいます。
そのようにして生まれた「史安芸」は、様々な場面で派生的なネタを見ることができます↓
最近語尾にしあんげいつければいいと思ってるしあんげい
— ゆきまる (@yuki_maru15) 2017年8月25日
今日学校で「いやそれは意味わからなさすぎしあんげい」って言ったら友達に「は?」って言われて一瞬何が「は?」なんかわからんくてやばかった(語彙力)
— こる@固定ツイ見ろ (@takoyaki_sv) 2017年11月10日
たとえば語尾に「しあんげい」を付けてみるという使い方。
おそらく特に深い意味はなく、なんとなく付けているのではないでしょうか。
また、他に以下のような用法もあります↓
しあんげい助かる
— 紅茶/PaR (@_blacktea_sv) 2018年5月21日
しあんげい助かる
— しれん (@silen0_6)2018年5月13日
シャドバのキャラ「ローウェン」の人気セリフ「助かる」にしあんげいを付けてみるという使い方ですね。
単純に「しあんげい助かる」と言ってみる場合もあれば、普通の文に「助かる」という言葉が入るときに「しあんげい助かる」を置き換える場合もあるようです。
この使い方は史安芸さんのポエムと並んでしあんげい構文と呼ばれ、史安芸さんを知らないシャドバプレイヤーにも使われることがあるようです。
このような経緯から「しあんげい」にとくに深い意味はないので、好きなように使ってよいのではないかと思われます。
深埼史安芸の名言(ポエム)について
史安芸さんはよくツイッターで「ポエム」を投稿することがあります。
その一例がこちら↓
MP1位を取る為に全力で走ると心は荒む。一日何十時間もするんだから当然だろう。でも、”MP低い人はリタイアしろ”こういう発言は良くない。覇者という称号の価値を自ら薄めているし、印象も悪くなる。
「MP1位だから偉いのか?そんな事はない。楽しみ方は人それぞれだ。その気持ちを忘れてはいけない」
— 深埼史安芸 (@misakihumiaki0) 2018年4月28日
最速マスター到達。これはただの通過点に過ぎない。僕が目指すのは覇者といういつか見た景色をもう一度見ること。誰にも負るつもりもないし、負ける気もしない。それに、まだもて余した時間はある。ペースはまだ上る。
「僕達の”デート”は始まったばかり。さぁ、一緒に行こう!覇者という名の頂へ!」 pic.twitter.com/kQxo6wmr4R
— 深埼史安芸 (@misakihumiaki0) March 10, 2018
史安芸さんのポエムはTwitterの制限文字数140文字ぴったりであることが多く、そのこだわりと職人技に惹かれる人が多いようです。
普通の人が言うと引かれそうですが、史安芸さんが言うと言葉の重みが感じられるような気がしますね。
深埼史安芸の顔出しについて
史安芸さんはRAGEに出場した際に顔出しをしています↓
引用元:【チャットなし】『RAGE Shadowverse Starforged Legends』西日本予選Day1 | OPENREC.tv (オープンレック)
眼鏡がよく似合っていて、頭の回転が早そうな人という感じがしますね。
顔出しを増やせばもっと人気が出るのではないかと思いました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
当サイトは史安芸さんの活動をこれからも応援していきたいと思います。
以上、ゲーム実況者史安芸の記事でした!
コメント
一度も「みさきふみあき」って呼んでないの草