抜群の腕前とかわいい声で人気のバーチャルYouTuber猫宮ひなたさん。
今回は猫宮ひなたさんについて調べてみました!
猫宮ひなたとは!?その正体は男だった!?
名前:猫宮ひなた
チャンネル開設日:2018年2月11日
チャンネル登録者数:24万人(2018年4月)
年収(広告収入のみ):約139万円〜2232万円(Social Bladeより)
出身:東京都文京区?
ひなたさんは2018年から活動を始めたバーチャルYouTuberです。
主に実況するのはFPSで、PUBG、BF1、CSGOなどを中心にプレイしています。
活動場所はYouTubeですが、CSGOの動画は今のところTwitterにのみ投稿しているようです。
そんなひなたさんが有名になったキッカケの一つが圧倒的なゲームの上手さ。
こちらの動画ではそれがよくわかります↓
CSGO撮ったー( •̀ .̫ •́ )✧✧✧
#HinataCat #猫宮ひなた #バーチャルYoutuber pic.twitter.com/45PV7kVwdZ— 猫宮ひなた(Nekomiya Hinata) (@Nekomiya_Hinata) 2018年2月13日
とんでもないエイム力と制圧力ですね。
ひなたさんのCS:GOにおけるランクは以下のように語られています↓
CSGOでは、ぐろーばるえりーとっていう階級でやってるよ٩(๑•̀ω•́๑)۶
— 猫宮ひなた(Nekomiya Hinata) (@Nekomiya_Hinata) 2018年2月11日
CS:GOのグローバルエリートとは、まさに頂点中の頂点、プロ級の実力者がひしめく階級です。
CS:GO Statsによれば、世界でも0.71%の一握りのプレイヤーしかいないそうなので驚きですね。
それを甘いボイスのバーチャルyoutuberがプレイしているとなれば注目を浴びるのは当然のこと。
ひなたさんはVtuber界隈ではもちろん、実況界でも随一の強者であることがわかります。
【PUBG縛りプレイ】何でも言うことを聞いてくれるヒナタチャン【#1X】
こちらはPUBGの実況動画。
冒頭では当時話題だった「なんでも言うことを聞いてくれるアカネチャン」を歌っています。
ひなたさんの動画のエンドカードを書いているのはGYARIさん、つまり「なんでも言うことを~」を作った方です。
こうしたコラボができるのは実況者として大きな強みですね。
本編ではハンドガンオンリーでドン勝を目指すという縛りプレイをしますが、やはり上手いです。
途中ひなたさんが屋根に登るシーンがありますが、こういったプレイは上級者でしかできないのでPUBGもだいぶやり込んでいることが分かります。
ただ、ひなたさんの腕前があまりに凄すぎることからネット上では「プレイしている人と喋っている人が別人なのではないか」という声もあるようです。
そうなってくると、プレイしている人は相当な腕前、プロの可能性が高いので「猫宮ひなたの正体は男」という噂もあるそうです(詳細は後述)。
そんなひなたさんのプロフィールについて!
ひなたさんはキャラ設定などは特にはなく、活動期間も少ないためあまり多くの情報はありませんでした。
ただ、Social Bladeによれば広告収入による年収は139万円〜2232万円であり、最近は企業案件もしているのでかなり儲けているようです。
乱立されているVtuberですが、ひなたさんのように後発組でも人気になれるので、まだまだ油の乗ったジャンルであると言えますね。
圧倒的な知名度を誇るVtuberと言えばこちら↓↓
キズナアイのwiki的プロフィール!世界初のバーチャルyoutuber!?声優は誰か調べてみた!
猫宮ひなたの中の人(声優)は!?
ひなたさんの中の人としてよく話題に上がるのが、ネット声優の「佐倉 杏」さん。
佐倉杏さんの簡単はプロフィールがこちら↓
名前:佐倉 杏(さくら あんず)
年齢:20代
誕生日:9月14日
出身地:富山県
猫宮ひなた=佐倉杏さんの根拠の一つとして以下の動画が挙げられます↓
さくら庵 マイクラするぞー
これは佐倉さんが投稿したマイクラ実況動画ですが、ひなたさんの声と似ていますね。
とはいってもあくまで似ているだけで、確信には至らないといった感じです。
他の根拠について「杏さんが猫宮ひなたのツイッターをYouTubeで動画投稿する前からフォローしていた」というものがあります。
しかしこれは、ひなたさんが活動以前からYouTubeに関係するアカウントを無差別にフォローしていたそうなので、その流れで相互フォローしていただけの可能性もあるそうです。
ところで、ひなたさんはCS:GOで全プレイヤー中0.74%しかいないグローバルエリートだという話をしました。
CS:GOのアクティブプレイヤーはおよそ70万人ですが、その0.74%となると5180人。
さらにその中で日本人の女性となるとその数はかなり少なくなることが考えられます。
そうなると、凄腕プレイヤー「猫宮ひなた」は本当に存在するのか?という疑問が湧くのも当然のことかもしれません。
そもそも「プレイヤー=声の人」じゃないかもしれないので、考えだせばキリがありません。
ゆっくりやボイスロイド実況など、プレイヤー本人が喋らないスタイルは昔から確立されていたので、Vtuber「猫宮ひなた」のスタイルもその延長線上として考えることができます。
かわいい声の凄腕FPSプレイヤーだったら、まるでアニメの世界。
夢があるのでそれを期待してしまうのも分かりますが、何人かで協力して「猫宮ひなた像」を作り上げているのが有力な説ではないでしょうか。
圧倒的な存在感を持つVtuberと言えばこちら↓↓
バーチャルおばあちゃんとは何者!?すあだやシロとの関係について調べてみた!
猫宮ひなたの運営企業は?
バーチャルYouTuberはのじゃロリおじさんなどの特例をのぞいて、基本的に企業あるいは集団によって運営される形態が主流です。
公式な発表はされていませんが、猫宮ひなたさんもそれは例外ではないと思われます。
しかし現在までにその運営会社は公表されておらず不明となっています。
それは今後も公開されることはないと思われますが、噂されているのが「サンテ族」というコミュニティ。
サンテ族はFPSの猛者が集まって作ったボイスロイド実況チームといった感じの集団です。
それぞれのボイスロイドにプロのプレイ画面をつけるというスタイルを取っており、ひなたさんもこのスタイルなのではないかと言われています。
実際、サンテ族の一人であるRumadさんはCS:GOのグローバルエリートで、PUBGでもかなりの上級プレイヤーです。
そのためRumadさんが猫宮ひなたとしてゲームをプレイしているのではないかという噂があるそうです。
ひなたさんの上げてきた動画がプロのプレイだというなら納得ですが、それ以上にそれを考えている企画者が敏腕だなーと思いましたw
様々なVtuberの紹介記事はこちらから↓↓
まとめ
いかがだったでしょうか?
・猫宮ひなたの声は佐倉杏?
・運営企業は不明
・ゲームプレイはサンテ族のRumad?
当サイトはひなたさんの活動をこれからも応援していきたいと思います。
以上、バーチャルYouTuber猫宮ひなたの記事でした!