丁寧な動画編集とテンポのいい茶番に定評のあるこちねこさん。
youtubeを拠点に活動しているゲーム実況者です。
今回はそんなこちねこさんについて調べてみました!
こちねこのwiki的プロフィール!年齢、誕生日、出身など
本名:不明
生年月日:1999年10月12日
身長:不明
血液型:不明
出身:宮城県
こちねこさんは2014年にデビューしたゲーム実況者です。
ゆっくり実況によるマインクラフトやスプラトゥーンでジワジワと人気を集め、チャンネル登録者数はおよそ16万人以上。
活動歴も長いため、界隈では抜群の知名度を誇っています。
[スプラトゥーン コラボ動画]HAPI×こちねこのタッグマッチ[こちねこ視点] [ゆっくり実況]
チャンネルに上がっているのはほとんどがマイクラとスプラですが、こちねこさんは音ゲーマーとしても知られています。
本数は少ないながら音ゲー動画も上がっており、ツイッターを見るとデレステやチュウニズムなどの複数のタイトルを掛け持ちでやっていることが分かりました。

こちねこの顔出し、性別について
こちねこさんは初期の頃はゆっくり実況オンリーで活動していたため、性別なども不明となっていました。
しかしチャンネル登録者数5万人突破記念に実写動画を投稿して大きな話題を呼びました。
チャンネル登録5万人ありがとう! 顔出し(?)と応援イラスト紹介!
イラスト募集中です。
早苗さんだけでなくうp主でもいいんですよ。
参考画像です(撮影 妹) pic.twitter.com/I2f8dAIYx9— こちねこ (@kochineko28) 2016年5月9日
これは…被り物をしているので素顔がまったく分かりませんね。
しかし体格や手を見ると普通に男性であることが分かります。
こちねこさんは当時、生声すら公開していなかったので、これはかなりインパクトのある動画だと思いました。

こちねこの生声について
こちねこさんは現在、生声実況や実写動画などもあげています。
声質はやや鼻声で、暖かみのある喋り方が特徴的ですね。
生声に関してはリスナーからの反応もいいので、今後もゆるく続いていくコンテンツになると思います。

こちねこのマインクラフト実況
[Minecraft茶番]バカ共が行く!黄昏の森の茶番クラフトpart1[ゆっくり実況]
こちねこさんのチャンネルのメインコンテンツとなっているのはマイクラ実況です。
その内容は序盤に入っている短めの茶番、そして魔理沙たちの掛け合いが中心となっている本編が基本的な構成となっています。
クオリティと完成度はかなり高く、会話のテンポや独特の間はリアルのトークとは違ったゆっくり実況独自の文化として完成していることが分かりますね。
最近ではマイクラ以外の実況も増えてきていますが、それは企業から依頼された公認実況のようです。

スキルで敵を倒しまくる!トーラムオンラインゆっくり実況[タイアップ動画]
依頼された実況はゲームの宣伝も兼ねているのでその人らしさが無くなりがちですが、こちねこさんの場合はどんなゲームを実況してもこちねこさんらしくなりますね。
↑の動画では著作権的な問題で魔理沙が使えなくなった為に5分で描いたという手書き魔理沙を無理やり入れてて笑いましたw
ゆっくり実況=マイクラというイメージが強いけど、こういった動画を見るとこちねこさんならどんなゲームでもゆっくり実況でやっていけそうな印象を受けました。
公認実況のしすぎでマイクラ実況の更新頻度が下がるのは本末転倒かもしれませんが、無理のない範囲で様々なゲームを実況していってもらいたいですね。

まとめ
いかがだったでしょうか?
当サイトはこちねこさんの活動を今後も応援していきたいと思います。
以上、ゲーム実況者こちねこの記事でした!
コメント