2016年9月にニコニコ動画でデビューしたゲーム実況者のつくよさん。
初投稿ながらいきなりゲームカテゴリランキングで1位になるという快挙を成し遂げました。
そんな大型新人つくよさんとは一体何者なのでしょうか。
今回はつくよさんについて調べてみました!
「モンハン2ndG」実況でランキング入りを果たす
つくよさんはモンハン2ndGの実況でニコニコ動画ゲームカテゴリランキングで1位になりました。
往年のモンハンファンでもこれが一番という人も多いのではないでしょうか。
自分も学生時代に友人とモンハン2ndGにハマっていたので、サムネを見たときに「おっ」となり思わず再生ボタンを押してしまいました。
それがこの動画の人気の一つだと思います。
つくよの動画の魅力とは?
ランキング1位あざす!!!
これも皆さんのおかげです— つくよ (@Tsukuyoon) 2016年9月26日
いくら超有名タイトルとはいえそれだけでいきなりランキング1位になるのは難しいと思います。
そこで何故この動画が人気になったのかを考えてみることにしました。
モンハン2ndGだから
このタイトルを懐かしいと思う年齢層と、当時のニコニコ動画の視聴者の年齢層がマッチしていたことが考えられます。
実際にコメントでも「懐かしい」という言葉が多く飛び交っています。
そしてつくよさん自身もこれをプレイするのは何年かぶりで懐かしいと言っていますね。
視聴者が共感できるのはゲーム実況において非常に大切なことだと思います。
丁寧な編集と実況スタイル
今でこそ見ることはできなくなっていますが、つくよさんの編集はシンプルにかっこいいです。
センスのあるOPで始まり視聴者の心を掴み、徹底的に無駄を省いた編集でテンポよく見ることができる。
これが初投稿とは思えないくらいセンスを感じますね。
そしてプレイスタイルは実況動画ではよくある縛りプレイ。
縛りを細かくしすぎず、かつなかなかに難易度の高い縛りであることが分かるのはいいですね。
これもまたこのタイトルを遊んだことがある人ならやったことがあるような縛りになって感情移入しやすいです。
動画の起承転結
最初の掴みは懐かしさで、その後の地道なクエストは編集で上手くカット、そして中盤後半からは大型のモンスターに挑んでいく。
飽きずに楽しめるように上手く考えられている構成だと思いました。
そして動画の見せ場としても「雑魚にとどめの一撃を取られてしまう」「報酬がしょぼくて無言になる」等モンハンあるあるになっていて面白かったです。
個人的には「討伐後に虫に邪魔されて剥ぎ取りが上手くできない」がツボでした。
つくよとは一体何者なのか?
残念ながらつくよさんについてはまだ何一つ分かっていません。
本人のツイッターもすでに削除されており、当時でも素顔や年齢などは一切わかっていませんでした。
分かっているのは「爽やかな声の落ち着いた男性」ということくらい。
年齢的にはモンハン2ndGをリアルタイムでやっていた世代なのでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
現在は動画やTwitterも削除され、実質の引退状態となっているつくよさん。
当サイトはそんなつくよさんの復活を期待して待ちたいと思います!
以上、ゲーム実況者つくよの記事でした!
コメント