ゲーム好きなら誰でもやったことがあるであろう大人気タイトル「ゼルダの伝説」。
最新作の大ヒットも記憶に新しく、まだまだその勢いはとどまるところを知りません。
そこで今回は「ゼルダの伝説」実況で有名なオススメゲーム実況者を紹介したいと思います。
圧倒的なテクニックで攻略していく実力派実況者から、リアクションが初々しい初見実況者、小ネタや裏技果てはゼルダ史まで紹介しているガチのゼルダ好きの実況者まで幅広く取り扱っていきます。
「ゼルダの伝説」実況で有名なおすすめのゲーム実況者
ありぽん
ありぽんのwiki的プロフィール!ゼルダ実況で有名!顔出し画像や引退について調べてみた!
サムネから漂う圧倒的リンク感。
最初に紹介するのは縛りを課しながらも圧倒的なテクニックでサクサク攻略、解説をすることで有名なありぽんさんです。
ハイテンションなマシンガントークで語られる小ネタやうんちくはためになるけど、ちょっと引くレベルの知識量には脱帽(笑)
攻略サイトや大技林(ゲームの裏技を網羅した書籍)顔負けの解説には古きよきレトロタイプのオタクっぽさを感じるので自分はかなり好きな実況者です。
がっとれー
がっとれーの大百科的プロフィール!顔や年齢、仕事を調べてみた!
爽やかな雰囲気漂うイケメン実況者がっとれーさん。
ありぽんさんに負けず劣らずのゼルダ愛から生み出された実況動画「【時のオカリナ】サリアルートでクリア part1【解説実況】」は、ネタ的にも映像作品的にも屈指の出来栄え。
「時のオカリナには4人のヒロインルートが存在する」ということを提唱し、自身の手でそれを証明しながらハイラル史を紐解いていく大作となっています。
動画は誰でも楽しめるようになっていますが、かなりマニアックなので「時のオカリナ」をクリア済みの方やコアなゼル伝ファンにオススメしたい実況者と言えます。
セピア
セピアのwiki的プロフィール!英語が得意な実況者!顔や誕生日について
凝りに凝ったOPやEDに定評のあるセピアさん。
「時のオカリナ」で始まった縛り実況は「ムジュラの仮面」でさらに磨きがかかっています。
しかしタイムリミットを無視して世界観を語る姿には真のゼルダ好きであることを感じました。
気合いの入ったアフレコや、登場人物を使ったネタなど実況動画としても普通に面白いですね。
困(こまり)
ひふみ(よよ、とくめいちゃん、困)のwiki的プロフィール!実況神出演の人気グループ!顔出しはあるのか?
4人目に紹介するのは人気女性実況者グループ「ひふみ」の困さん。
ここまで紹介してきた実況者に比べると知名度は低いかもしれませんが、確かなゼルダ愛を感じる素敵な実況になっています。
そんな困さんのオススメポイントは初見であるが故の初々しいリアクションです。
前の実況「夢を見る島」も困さんは初見でしたが、ゼル伝シリーズはどれも有名すぎるので「これが初めてです」という人のプレイ動画は意外と珍しいんですよね。
最近では有名実況者のすぎるさんが「時のオカリナ」を初プレイして話題を呼びましたが、やったことがないというのが立派な武器になるのがゲーム実況の面白いところ。
昔はシリーズが好きでもやったことがない作品があると言えば笑われるような風潮がありましたが、好きに早いも遅いもないのでいつだってどこからだってシリーズを楽しんでいってもらえたらと思います。
ゼルダのセナさん
ゼルダのセナさんの顔出しがイケメンすぎる!?年齢や彼女について調べてみた!
ゼル伝シリーズが好きすぎて改名してしまうという、とんでもエピソードを持っているゼルダのセナさん。
イケメン疑惑のかかる若手実況者ですが、ゲームやアニメが好きすぎてそれ以外の遊びはほとんどしてこなかったようです。
そしてゼル伝シリーズへの愛着には並々ならぬものがあり、本人のtwitterはゼルダ好きの名言botのようになっています(笑)
これからゼルダを知る若者達が、
「このゼルダ楽しそう!」
と何年越しか、はたまた
つい明日のことか…
そういう日が来た時の
ほんの些細なとっかかりとして、
僕が面白楽しくプレイしてる姿を
届けたいのだ。— ゼルダのセナさん (@sena7329) 2016年3月6日
マツリ
「もしも自分が○○の主人公だったら」で一躍有名になった実況者マツリさん。
神出鬼没でよく失踪しますが、その浮雲のような気質と昔のvipperを思わせる独特の緩さにはコアなファンが付いています。
それにしてもセピアさんといい、マツリさんと言い宝箱を開けた時の「ごまだれ~」は割と昔からあった鉄板ネタだったんですね。
その起源を探るのは難しいかもしれませんが、自分が小学生の時にはそのネタはありませんでした(笑)