マイクラで建築系動画を投稿しているふわパリ伯爵。
そんなふわパリ伯爵とは、いったいどのような方なのでしょうか?
今回はふわパリ伯爵について調べてみました!
ふわパリ伯爵の年齢、twitterなどのプロフィール!顔出しはしていない
名前:ふわパリ伯爵
チャンネル開設日:2015年8月31日
twitterアカウント:@FWFWparty
年齢:20~30代?
チャンネル収入(年収):34万~552万円
ふわパリ伯爵さんは2015年から活動を始めたゲームプレイヤーです。
チャンネルではマイクラしかプレイしていませんが、スプラなどをプレイすることもあるようです。
主な活動場所はYouTubeで、一度だけニコニコに動画を投稿したことがあります。
そんなふわパリ伯爵さんのプロフィールについて!
ふわパリ伯爵さんは自分のことを語るタイプではないため、あまり多くのことは知られていません。
ただ、少なくとも年齢は20歳以上。
また、以下のツイートから過去にはバイトしていたことが分かっています↓
久しぶりに昔のバイト先に顔を出したら店内の音楽・香り・雰囲気といった要素が出勤中の感覚を想起させ、約7%の不快感が生じました。。。
— ふわぱり (@FWFWparty) 2017年11月8日
僕が駅に近づくと仕事のことを思い出して不快になるのと同じですね。
匂い、音楽に特徴があることから飲食店を連想させますが、実際のところは不明です。
YouTubeのチャンネル収入はSocial Bladeの試算によれば、年収にして34万円~552万円の範囲であるようです。
最後の更新から1年以上経っている(詳しくは後述)のに、現在もこれだけもらっているのはすごいですね。
建築関連の動画はそれだけ息が長いということでしょうか。
次項ではそんなふわパリ伯爵さんの建築について紹介します!
ふわパリ伯爵のマイクラ建築について!コンビニとは?
ふわパリ伯爵さんは質の高い建築をしていることで有名です。
その質の高さは前述した通り、時間が経っても長く視聴され続ける作品と呼べます。
その中でも人気の高いのがこちら↓
【マインクラフト】コンビニを建築してみる【コンビニの作り方】
声は入っておらず、字幕のみの動画。
この動画ではコンビニ(セブンイレブン)を追加ブロックなしのバニラで建築しています。
ただ作るというだけではなく、視聴者が同じものを再現できるように、細かく解説しているのが特徴ですね。
早送りやスキップなどの編集を用いて、テンポよく、それでいて早すぎないちょうどいい速さで進むため、途中で迷子になったりせず最後まで見れるのも良いところです。
さらに、顔文字やエフェクトなどを取り入れて、単調な動画にならないように工夫されており、
建築動画なのに「笑える」という、斬新な動画に仕上がっています。
このように構成の良さが光りますが、建築そのもののクオリティも当然のことながら高いです。
2:50~辺りでは監視カメラを作る一幕があります。
もちろんバニラのマイクラにそんなものはないので、ウィザースケルトンとレバーを組み合わせてカメラにしていました。
また、公衆電話としてゾンビの頭を使っていたのは、これまたすごいアイデアだと思いました。
サバイバルでの入手難度はともかく、そのアイデアには脱帽ですね。
外装だけでもふわパリ伯爵さんの発想力がふんだんに発揮されていて、これこそが人気の秘訣だと思います。
このコンビニ動画はチャンネルにおいてもっとも再生数の多い動画ではありませんが、現在でも多くの方が検索している代表作と言えますね。
ふわパリ伯爵の家、町、和風城、高層ビル、寺などの建築について!
ふわパリ伯爵さんはコンビニ以外にもさまざまな建築を行っています↓
【マインクラフト】家を建築してみる-その4-【洋風なお菓子屋の作り方】
家を作ってみるシリーズの第4弾です。
サムネイルにあるのはテクスチャパック(Halcyon Days)を使っているようですが、雰囲気がすごく良いですね。
【マインクラフト】和風な町並みの作り方【建築】
単一の建物のみならず町づくりまで行っています。
アシスタントとの微笑ましい(?)光景(0:30-)がまた面白いですね。
【マインクラフト】城を和風建築してみる【和風城の作り方】
かなり本格的な和風の城を作っています。
この動画や街並みの動画など、和風建築はふわパリさんの得意分野であることが分かります。
【マインクラフト】超高層ビルを建築してみる【ビルの作り方】
この動画は当時追加されたばかりのテラコッタを使用しています。
新しいブロックも積極的に取り入れているところは良いですね。
【マインクラフト】寺を和風建築してみる【寺の作り方】
和風建築の安定のクオリティ。
ちなみに、ふわパリ伯爵さんの建築技術はメディアにも広く認知されており、
いくつかの書籍にはふわパリ伯爵さんの建築が載せられています↓
関わった書籍↓
・『マインクラフト わくわくレシピ』 (晋遊舎)
・『マインクラフト レッドストーン建築 完全設計ガイド』(扶桑社) ・『マインクラフト わくわくレシピ2』 (晋遊舎)引用元:ふわパリ伯爵 – YouTube
ふわパリ伯爵は失踪と現在について
ふわパリ伯爵さんは、2018年1月に投稿した以下の動画を最後に失踪していました。
マイクラで作った建築物46個まとめ
まさにこれが集大成と言わんばかりの動画ですね。
この動画を投稿した数日後には以下のような建築を紹介していました↓
— ふわぱり (@FWFWparty) 2018年2月3日
しかしこのツイートの約10日後、ツイッターの更新も止まってしまいます。
それを最後に、1年たった後も音沙汰はなく、
ファンの間では「ふわパリ伯爵は失踪した」と受け止められたようです。
原因としては、本人が語っていないので憶測になりますが、
「モチベーションの低下」だったのではないかと思います。
例えば以下のツイート↓
なんか急に動画作りのモチベーションが下がってしまった_(:3」∠)_
この3日間ちょっとした物しか作れてないです
こんなことは初めてや。。。(^-^;)— ふわぱり (@FWFWparty) 2017年11月28日
これは失踪3か月前のツイートで、この時にはモチベーションを取り戻して動画を投稿しました。
しかし、この時でもモチベーションそのものは低いままであった可能性は高いと思います。
リアルが多忙だったのか、他にハマっているゲームがあったのか、
その後もマイクラ動画を投稿し続けるモチベーションが保てなくなっても不思議はありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
当サイトはふわパリ伯爵さんの活動をこれからも応援していきたいと思います。
以上、ゲームプレイヤーふわパリ伯爵の記事でした!
コメント