動画の投稿頻度はそこそこながら、個性的な発想で確かな人気を集めているマサさん。
ハイテンションな語りとイケメンボイスが特徴のゲーム実況者です。
今回はそんなマサさんについて調べてみました!
マサのゲーム実況活動
マサさんは2014年にデビューしたゲーム実況者です。
初めて投稿された「サル並みの知能でサルゲッチュ2をプレイしよう!!part①【ゲーム実況】」では、相方のtamtamさんと一緒に実況を行っています。
その後もたびたび協力して実況プレイをしてきた二人ですが、徐々にマサさんの個人投稿の頻度が増えてきて現在に至ります。
実況動画は基本的にボケ多めだったり、縛りがあったりとお笑い色が強いのが特徴。
自分が初めて見たマサさんの実況動画がこちらで、タイトルのインパクトにやられました。
コントローラーを割りばしだけで操作するというよく分からないコンセプトの実況ですが、それでレベルマックスのCPUを倒すという試みは無謀だということは分かります。
このようにゲーム内ではなく、現実で物理的に何かを縛る実況プレイは以前からも行われていたので珍しいジャンルではないかもしれません。
足でマリオを操作する実況者の記事はこちら↓↓
P-Pのwiki的プロフィール!人気実況者の顔はイケメン!?彼女や大学について調べてみた!
マサさんはこれ以外にも目隠しして「青鬼」をやったり、自称最強装備で「モンハン」をプレイしたり、とにかく楽しいことがしたい実況者なのです。
マサとぼくのなつやすみ
マサさんの人気シリーズといえば『【実況】もしも「ぼくのなつやすみ」の主人公が社畜だったら』ではないでしょうか。
タイトルの通り主人公「ぼく」が社畜になり切ってオリジナル解釈で「ぼくなつ」をプレイするという実況シリーズになります。
登場キャラクターにもビジネストークで、元気のいい返事をしたり丁寧な対応を心掛ける様子はエリートサラリーマンそのもの。
「マサさん疲れてるのかなー(笑)」と感じますが、実際に社会人として色々ストレスが溜まっているのかもしれませんね。
こうした実況動画は出落ちで単発になりがちですが、普通にシリーズとしてやっているのは本当に凄いと思います。
作中のキャラのセリフとマサさんのビジネストークが絶妙に噛み合っているのも見どころの一つで、これを作るのには苦労しているのではないでしょうか。
そういう意味ではゲーム実況者という仕事が一番ブラックなのかもしれませんね。
次ページではマサのイケメン顔出し画像や年齢について調べています!